

花火見に行きたいけど、どこも混んでるよね・・・

そんなあなたに!穴場な花火大会があるよ!
奥多摩の自然の中でゆっくりとした花火大会を♪
こちらでは、2025年奥多摩納涼花火大会の完全ガイドとして、穴場、アクセス、楽しみ方、交通規制、屋台情報を網羅してご紹介します!
奥氷川神社の祭りも同日に行われる年もありますが、2025年の予定は未定です。
【2025】奥多摩納涼花火大会基本情報(日程、アクセス、場所、花火は?いつ・どこで)
群馬藤岡祭りの日程や場所、アクセスなどの基本情報についてご紹介します!
日程 | 2025年8月9日(土)19:45~20:20(約35分間 荒天時は8月10日(日)に延期 |
場所 | 愛宕山広場(氷川地区・JR奥多摩駅すぐ) |
アクセス | 電車:JR青梅線「奥多摩駅」下車すぐ 車: |
連絡先 問い合わせ | 観光産業課 観光商工係 奥多摩町氷川215-6 電話番号:0428-83-2295 ファクス:0428-83-2344 |

花火は1000発と少なめだからこそ、混雑を回避してゆっくり見れるよ!
【2025】奥多摩納涼花火大会有料席チケット情報
奥多摩納涼花火大会有料席チケットは有料席があります。
チケット購入や有料席の情報はこちらです。
有料席は事前販売のみとなりますので、有料席希望の方は必ずチケットぴあから事前購入をしましょう!

都心の花火体格に比較してとってもリーズナブルな料金で有料席チケットが購入できるよ!
- 販売方法・期間〉
- 「チケットぴあ(リンクは最下段あり)」にて、令和7年7月1日(火曜日)10:00~8月8日(金曜日)23:59まで販売(ただし、売り切れ次第販売終了)
- (1)登計原駐車場付升席:4,500円(開場14時~・駐車場の入場は18時まで)
- (2)登計原升席:2,000円(開場14時~)
- (3)氷川小学校升席:2,500円(開場17時~)
- (4)奥多摩中学校駐車場:1,500円(開場14時~・駐車場の入場は18時まで)
👉 【チケット販売・チケットぴあへのリンクはこちら】
町制施行70周年記念奥多摩納涼花火大会 | チケットぴあ[イベント 祭り・花火大会のチケット購入・予約] (pia.jp)(外部リンク)

チケットを忘れてしまうと入場できないから注意だよ!

車で来場の方は18時までに入場しないとはいれなくなってしまうから注意だよ!
毎年完売になってしまう大人気の有料席チケットですので、7月中には購入しましょう!
【2025】奥多摩納涼花火大会打ち上げ場所と穴場スポット7選
奥多摩納涼花火大会打ち上げ場所はこちらです!(愛宕山山頂広場)
山頂で打ち上げが行われるため、幅広い場所で花火が観賞できるのがポイントです!
有料席チケットの購入を逃してしまった!という方向けに穴場スポットをご案内しています。
※SNS等で過去に「見られた」というコメントを元に作成しています。
2025年現在の状況と異なる場合がありますので予めご了承ください。
穴場スポット①:奥多摩駅周辺の高台
👉 こんな方向け
ゆっくりというよりも少しでも花火見てみたいという方におススメ!
花火大会終了後、混雑を避け素早く帰宅したい方!
JR奥多摩駅の裏手にある小道を少し登ったところの高台で、駅周辺のためアクセスが良いので地元の方で混雑しています。
また駅の明りがあるため、少々見えづらいという声もあります。
立ち見の方がいるため、シートを敷いてみるのは適さないでしょう。

駅近のいいころは終わったらすぐに帰宅できるところ!
さくっと楽しみたい方向けだね♪
穴場スポット②:氷川キャンプ場の駐車場
👉 こんな方向け
離れている場所からゆっくり見たい方、宿泊しながらゆっくり見たい方
お子様連れ
過去には「奥多摩駅から真っ直ぐ南へ下った道の途中にキャンプ場用の駐車場で見れた」とのコメントがありました。
キャンプ場に宿泊した方のみですが、広々としていおり、お手洗いもあるのでおすすめです!
穴場スポット③:氷川中学校方面の通り沿い
👉 こんな方向け
地元の方が見ている穴場で楽しみたい
交通規制がかかっているので車は入れないためゆっくり見られます。

こちらは地元の方多く見ているスポット!
当日の風の状況によっては見えにくいこともあります。
穴場スポット④:奥多摩温泉もえぎの湯
日帰り温泉施設!お食事処もあるため家族連れも安心♪
👉 こんな方向け
ゆっくり花火が見たい
温泉に浸かって食事も済ませたい
穴場スポット⑤:氷川大橋
👉 こんな方向け
早めに行って場所取りが可能な方
穴場スポット⑥:昭和橋
👉 こんな方向け
早めに行って場所取りが可能な方
穴場スポット⑦:奥多摩の風はとのす荘
👉 こんな方向け
宿泊して翌日も奥多摩を楽しみたい方
宿泊者は駐車場も使用できるので車で行ってゆっくり泊まりたい方向けです!
【2025】奥多摩納涼花火大会屋台情報
奥多摩納涼花火大会では定番屋台を中心にお祭りグルメが楽しめます!

やきそば
たこ焼き
お好み焼き
イカ焼き
かき氷
ベビーカステラ など

周辺にスーパーやコンビニがないため、屋台は毎年行列がすごい!

事前に食べ物や飲み物を購入してから参加するのがオススメ!
【2025】奥多摩納涼花火大会注意点・持ち物
奥多摩納涼花火大会注意点・持ち物についてまとめました!
奥多摩納涼花火大会注意

電車がとにかくない!
電車で来る人は帰宅時間が収集して混雑するから気を付けて!
・熱中症対策を十分にしましょう。
・お手洗いはできる限り事前に済ませておきましょう
・有料席にはトイレが少ないため、事前に済ませておきましょう
・駐車場は少ないためできり公共交通機関の利用をしましょう
・電車の本数がすくなく混雑するため、時間調整など気を付けましょう
・飲み物(熱中症対策)
・ウェットティッシュ
・モバイルバッテリー
・小さなゴミ袋
・虫除けスプレー
・うちわ or 扇子
例年暑くなっていくので、熱中症対策グッズは必須です!
冷却プレートのついた扇風機などが人気ですのでそちらもチェックしてみてくださいね。
【2025年】奥多摩花火大会交通規制について
花火大会当日は交通規制(車両通行止め)が実施されます。
花火大会当日は交通規制(車両通行止め)を行います。
〈交通規制区間・時間〉
※奥多摩駅入口交差点~東長畑橋(都道184号)、海沢大橋交差点~愛宕大橋交差点(国道411号) ・・・ 規制時間 18:30~21:00まで
※奥多摩駅入口交差点~奥多摩駅前 ・・・ 規制時間 18:00~21:00まで
(引用:奥多摩町HP)
奥多摩に来たら立ち寄りたい場所3spot
せっかく奥多摩まで来たのでこちらにも立ち寄ってみてください。
①氷川渓谷(ひかわけいこく)
流れが激しく、川原の少ない多摩川。
その中でも氷川渓谷は、キャンプや釣り・川遊びなどの人気スポットです。
住所:東京都西多摩郡奥多摩町氷川
アクセス:JR青梅線奥多摩駅から徒歩6~7分、
②日原鍾乳洞(にっぱらしょうにゅうどう)
都指定天然記念物の日原鍾乳洞は年間を通じて11℃です。
ライトアップされて幻想的な雰囲気を楽しめます。
住所:〒198-0211 東京都西多摩郡奥多摩町日原1052
営業時間:8:00~17:00
電話番号:0428-83-8491
料金:大人800円、中学生600円、小学生500円
③奥多摩フードコート
奥多摩駅・徒歩1分の「奥多摩フードコート」にはいくつか飲食店が入っています。
2024年に放送された志田未来さん主演の『下山メシ』でもこちらが取材されています。
志田未来さんが食べていたのは、スパイスの効いた【ビビカレー】と、奥多摩の名産を使用した【わさび中華そば】。

わさびそばはピリっとしてさわやかだよ♪
〆にスープにごはんを入れてもGOOD!
営業時間… 土日祝10:00〜19:00 平日11:30〜17:0
定休日… 火・水曜日
住所… 東京都西多摩郡奥多摩町氷川195 奥多摩フードコート内
まとめ
多摩の自然の中で咲く花火は都心の花火大会とも違った趣があります。
山頂で打ち上げられているので色々な場所から見れるのが特徴です。
穴場スポットはいくつかありますが、ここ数年はどこも以前よりも混雑してきた様子です。
場所取りをする場合は早めの行動を心がけましょう!
コメント