
幻想的な提灯が川越の街を彩る「川越百万灯夏まつり」(通称川越提灯祭り)。
こちらでは「川越百万灯夏まつり」の屋台情報を中心に日程(いつからいつまで)やアクセス、イベントスケジュール、見どころ、花火情報、混雑情報を一挙ご紹介!
川越百万灯夏まつりおすすめ屋台(露店)5選

川越百万灯夏まつりの屋台グルメは、商店街が出店しているためおいしいと評判!
過去出店情報を元におすすめグルメをまとめてみましたので、参考にしてみてくださいね。
※2025年出店がない場合もありますのでご注意ください。
お祭りには欠かせない、焼きそばやたこ焼き、かき氷などの一般的な屋台出店もありますが今回は専門店屋台を中心におすすめしています!
おすすめ屋台①メル珈琲
珈琲メインで、冷やしガトーショコラや、冷やしチーズケーキなども販売。
こちらでは東京コロッケがおすすめ!
ころころ小さいコロッケがお団子みたいに串に刺してあってとってもかわいい~♡
おすすめ屋台②ココア専門店ここ和
疲れてきた時にちょっと飲みたいあま~い飲み物を買うならこちら!
専門店ならではの味が屋台で楽しめちゃうのがうれしい!夏季限定でかき氷もあったり♪
テラス席もあるので座っていただけるのもありがたい!

こちらのお店はツコの知らない世界、ことりっぷ、アド街ック天国などで紹介されたことがある有名店だよ~。
北海道牛乳を使った大人なココアが一番人気みたい♡
おすすめ屋台③川越じゅーしー
フルーツ専門店がつくる新鮮なフルーツを使ったフレッシュジュースも過去に販売されていました!
おすすめ屋台④足湯喫茶TSUBAKIYA
歩いて疲れた方におすすめは、一番街裏にある【椿の蔵】の屋台、「足湯喫茶TSUBAKIYA」。
店頭では夏にぴったり冷たいドリンクを販売していますが、裏には足湯カフェが!
猛暑日には足湯は水の足湯になるのでお祭りで火照った体を癒しながらカフェメニューが食べられますよ。
おすすめ屋台⑤くらづくり本舗
浴衣姿、素敵ですね~♪
— くらづくり本舗【公式】 (@kuradukurihonpo) July 29, 2023
夕暮れから提灯に灯りが灯り、川越の街は色とりどりの灯りに包まれます。
夏の風物詩ですね。
クレアモール商店街・新富町店にて 川越百万灯夏まつり限定商品販売中~!
暑い!暑い!でも頑張る!
ぜひお越しください~♪ #川越百万灯夏祭り #くらづくり本舗 #新富町店 pic.twitter.com/273cVPMRkO
埼玉県民で知らない人はいない老舗和菓子屋「くらづくり本舗」の夏色水団子。
提灯に見立てたカラフルなお団子を持ちながら提灯と一緒に写真を撮ってみよう♪

おすすめグルメを5つまで絞りましたが、屋台は本当にどれもおいしいので上記以外にも試してみてね♪
川越百万灯夏まつりは子供も楽しめるようにと飲食系の屋台だけでなく、金魚すくいや、スーパーボールすくいなどが毎年出店しています。
川越百万灯夏まつりはいつ?場所・アクセス・雨天時中止情報まで!
川越の街に飾られた提灯が美しい、「川越百万灯夏まつり」の日程や場所アクセスについてはこちらです。
日程・場所・アクセス
例年2日間開催されていましたが、2025年は1日のみの開催です。
イベント名 | 川越百万灯夏まつり |
---|---|
日程 | 2025年7月26日(土) 16:00~21:00 ※例年屋台は11:00から徐々に開店 |
場所 | 本川越駅周辺から札の辻交差点の区間 |
駐車場 | なし(お祭り専用の駐車場はありません) |
アクセス | 西武新宿線 本川越駅から徒歩2分 JR川越線・東武東上線 川越駅から徒歩12分 |
お問い合わせ | 川越百万灯夏まつり実行委員会(川越商工会議所内) 049-229-1810 |
公式ホームページ | 公式ホームページ |
混雑度 | ★★★☆☆(2023年来場者数13万7000人) |
子供向け度 | ★★★★☆(子供向け屋台あり) |

例年2日間だった開催日が今年は1日だけになったから注意してね!

ということは今年は例年よりも混雑が予想されるよ~!
近年の酷暑や突然の豪雨に対する備え、物価・人件費高騰に伴う開催費用の増大に対応するために2025年は1日のみの開催となったようです。
雨天時情報
雨天時の際の情報はありませんが、過去には雨天で実施した実績があります。
2024年には雷雨で一時中止になったものの、天候が回復次第再開しました。
混雑情報・交通規制情報・注意点
こちらでは川越提灯夏まつりの混雑予想や交通規制情報・注意点などをご紹介します。
混雑情報
川越提灯夏まつりは例年多くの人で賑わうお祭りです。
今年は1日のみの開催となることで例年以上の混雑が予想されますので事前にしっかりと情報を見てから出かけましょう!
混雑度★★★★☆
例年2日間にわかって開催されるお祭りが今年は1日開催のみとなり、より集中して混雑が予想される。
夜18:00以降から混雑のピークと予想。
屋台目当ての場合は屋台が開く昼間の時間にいくことをおすすめします。
交通規制情報
2025年の交通規制情報はまだ発表されていませんが、例年お祭り当日の16:00~20:00まで交通規制があります。
2025年も本川越駅周辺から札の辻交差点にかけて交通規制がかかると予測しています。
駐車場もありませんので公共交通機関のご利用をおすすめします。
注意点
川越提灯夏まつりをより楽しむためには以下の注意点に気を付けて臨みましょう!
- 駅に着くまでにお手洗いは済ませておく!
駅のトイレはお祭り開始前の16:00頃から並び混雑します。 - 水分補給はこまめにしよう!
- 公共交通機関を利用しよう!
【2025】川越百万灯夏まつりのイベントスケジュール
川越百万灯夏まつりのスケジュールについてご紹介します!
2025年のイベントスケジュールはまだ発表されていませんので過去(2024年)のスケジュールをご紹介します。
今年は1日開催ということでスケジュールにも大きく変わりがあると思われますので、わかり次第こちらでご紹介します。
▼2024年イベントスケジュール1日目
時間 タイトル 場所 16:05~16:25 打ち水風情 場所未定 16:05~ にぎわい広場 今西パーキング(一番街) 16:05~ ひろ街広場・クリーン活動 大栄パーキング川越仲町 16:05~ お囃子競演会 鍜冶町広場 18:00~20:30 おまつり屋台/居囃子 中央通り2丁目商店街~名店街
広小路商栄会16:30~20:50 おどりイベント
「OH!通りゃんせ KAWAGOE」本川越駅前交差点
武蔵野銀行川越支店前▼2024年イベントスケジュール2日目
時間 タイトル 場所 16:05~ にぎわい広場 今西パーキング(一番街) 16:05~ ひろ街広場・クリーン活動 大栄パーキング川越仲町 16:05~ お囃子競演会 鍜冶町広場 16:15~17:40 川越ゆかりの時代行列
(川越藩火縄銃鉄砲隊演武)川越まつり会館→連雀町交差点 18:00~20:50 おどりイベント
「OH!通りゃんせ KAWAGOE」本川越駅前交差点
武蔵野銀行川越支店前
川越百万灯夏まつりの見どころ3選
過去情報に基づいて川越百万灯夏の見どころをご紹介!
※2025年の内容はまだ発表されていませんのでイベントが一部なくなっている場合もございます、ご了承ください。
見どころ①おどりイベント「OH!通りゃんせ KAWAGOE」
2つの会場に分かれて、地元のチアリーディング団体や、ダンススクールなどが結成した様々なチームがパフォーマンスを繰り広げるおどりのイベント。
例年約90ものチームが各々のパフォーマンスを魅せ、大盛り上がりのイベントです。

推しのチームを見つけても楽しそう♪
例年本川越駅前交差点及び武蔵野銀行川越支店前で行わる演舞ですが、2025年開催は未定です。
見どころ②商店街イベント
それぞれの商店街が開催するイベントはどれも楽しそう!
スケジュールを事前に確認して行きたいイベントに足を運んでみてください。
提灯づくりや工作など、子供が楽しめそうなイベントが開催されています。
2025年開催は未定。
例年16:00ごろからにぎわい広場にて開催。

2023年にはcoedo kawagoe FCとのサッカー教室も行われたよ。
今年もどんなイベントが開催されるのか楽しみ!
見どころ③川越ゆかりの時代行列
「川越ゆかりの時代行列」とは火縄銃の発砲をしながら火縄隊が行脚する、他では見られない演舞です。
2025年開催は未定。
例年16:30~18:00ごろまで川越まつり会館から連雀町交差点までを行脚します。
川越百万灯夏まつりには花火は打ち上がる?
例年打上花火の予定はないため、2025年も花火はないと思われます。
花火はありませんが、川越百万灯夏まつりでは、提灯の明かりがとても美しく、晴れた日には月明かりと色とりどりの提灯の明かりの幻想的な風景が楽しめます。
まとめ
「川越百万灯夏まつり」は江戸時代から続いている伝統的な夏祭りです。
古きと新しきが混在する川越の街を美しく彩る提灯に誘われるように進んでいくと、神輿やダンスの演舞が見られます。
例年2日間にわたって開催されていますが2025年は1日のみの開催となり非常に混雑が予想されますが、美しい提灯の景観や子供も楽しめる屋台もありますので、この夏お出かけしてみてはいかがでしょうか?
※7月22日~日まで近隣の「川越氷川神社」にて、祭事が行われています。飾られた1500個の風鈴や境内の小川のライトアップなど、お祭りを途中抜けて、こちらに足を伸ばすのもオススメ。

蔵造りの町並みに、夜には提灯にあかりが灯ってなんともフォトジェニック!
情緒を味わいたいのならぜひ浴衣で行ってみてね♪
コメント