スポンサーリンク
スポンサーリンク

【2025】さがみ湖湖上祭花火大会の穴場6選!屋台情報、有料席、見どころ、モデルプラン【完全ガイド】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
きりやま
きりやま

いつもと違う花火大会ないかなぁ・・・

さいとう
さいとう

そんなあなたに!フォトジェニックで自然も楽しめるおすすめ花火があるよ!

こちらでは、2025年さがみ湖湖上祭花火大会の完全ガイドとして、穴場、アクセス、交通規制、屋台情報を網羅してご紹介します!

  • 【2025】さがみ湖湖上祭花火大会基本情報
    (日程、場所、いつ・どこで、雨天時情報)
  • 【2025】さがみ湖湖上祭花火大会有料席チケット情報
  • 【2025】さがみ湖湖上祭花火大会穴場スポット6選
  • 【2025】さがみ湖湖上祭花火大会屋台
  • 【2025】さがみ湖湖上祭花火大見どころ・モデルプラン
  • 【2025】さがみ湖湖上祭花火大会注意点・持ち物
  • 【2025年】さがみ湖湖上祭花火大会アクセス・交通規制・駐車場
スポンサーリンク

【2025】さがみ湖湖上祭花火大会基本情報(日程、場所、いつ・どこで、雨天時は?)

さがみ湖湖上祭花火大会の日程や場所、アクセスなどの基本情報についてご紹介します!

日程2025年8月1日(金) 19時30分~20時40分
場所相模湖湖畔(県立相模湖公園前)
打ち上げ数約4,000
連絡先
問い合わせ
相模湖まちづくりセンター
電話:042-684-3213
相模湖観光協会
電話:042-684-2633

https://sagamiko.info/archives/3041

雨天時情報

雨天時の対応についてあ8月1日朝8:30に公式サイトで発表されます。

小雨決行・荒天中止(風速10 m/s基準)です。

【2025】さがみ湖湖上祭花火大会協賛席(有料席)

さがみ湖湖上祭花火大会では協賛金を募っており、協賛金を支払った金額ごとに特別協賛席を設けています。

協賛席は事前販売のみとなっており、2025年7月15日ですでに募集を終了しています。

きりやま
きりやま

協賛席を購入出来なくても大丈夫!
穴場スポットをご紹介しちゃうよ♪

【2025】さがみ湖湖上大会穴場スポット6選

さがみ湖湖上祭花火大会はその名のとおり相模湖で打ち上げされるため、幅広い場所で花火が観賞できるのがポイントです!

※SNS等で過去に「見られた」というコメントを元に作成しています。
 2025年現在の状況と異なる場合がありますので予めご了承ください。

穴場スポット①:さがみ湖 MORI MORI(旧:さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト)

さがみ湖 MORI MORI · 〒252-0175 神奈川県相模原市緑区若柳1634
★★★★☆ · 遊園地

👉 こんな方向け
距離が離れてもいいから混雑を回避したい方向け。
車で行こうと考えている方。

展望台から花火を見下ろせる穴場です。

入園料が必要です!

きりやま
きりやま

打ち上げ場所から距離があるため、ナイアガラは見られませんのでご注意を!

園内にはトイレや売店も完備されているので特に家族連れにおすすめですが入園料が必要ですので、入園して1日楽しみつくすのもいいですね!

穴場スポット②:相模湖自然公園(閉園中)

こちらは相模湖花火大会会場のちょうど対岸に位置しています。

少し距離はありますが遮るものがないため、クリアに見ることができます。

相模湖畔から渡舟(10分)にていく必要があります。

👉 こんな方向け
ゆっくり見たい方、家族連れ、遠くからでも花火を楽しみたい方

広々とした芝生なのでレジャーシートを広げて鑑賞することができます。

早めの場所取りは必須となっています。

2025年にこちらは閉園されており、現在立ち入りできない状況です。

花火大会の為に解放されるのかは未定ですが確認でき次第こちらの情報を更新します。

穴場スポット③:神奈川県立相模湖公園

相模湖公園 · 〒252-0171 神奈川県相模原市緑区与瀬317−1
★★★★☆ · 公園

👉 こんな方向け
眺めが抜群で綺麗に花火が見たい、写真を綺麗に収めたい方
ナイアガラを綺麗に見たい方

〒252-0171 神奈川県相模原市緑区与瀬317-1
電話 042-684-2633(相模湖観光協会)

公式観覧地だがエリアなので混雑はしています。

しかし場所取りを早い時間にすれば確実に良い場所からしっかり花火が見れます。

穴場スポット④:JR相模湖駅周辺

駅周辺のメリットはトイレや屋台が充実しているところ!

レジャーシートを敷いてゆっくり・・・というわけにはいきませんが十分花火の雰囲気を味わうことができます!

👉 こんな方向け
花火を見た後にすぐに帰りたい
立ち見でも花火を混雑回避して楽しみたい
屋台メインで花火を楽しみたい

穴場スポット⑤:嵐山橋周辺

相模湖公園とは湖を挟んで反対側、嵐山橋は橋の歩道から花火を眺めることができます!

橋の上からなのでとても綺麗に見えますが、レジャーシートを敷いての見物はできないので家族連れには不向きです。

👉 こんな方向け
混雑を避けたい
立ち見でも花火を楽しみたい

穴場スポット⑥:与瀬神社裏手の高台

〒252-0171 神奈川県相模原市緑区与瀬1392−1 与瀬神社
〒252-0171 神奈川県相模原市緑区与瀬1392−1

こちらは地元の方に人気の穴場スポットです!

少しわかりづらい場所で足元も暗いので懐中電灯などあるといいでしょう。

屋台のある通りを通らずに駅に行けるので帰宅が混雑した道を避けて駅まで行けます。

👉 こんな方向け
混雑を避けたい
少し離れた場所でも花火を楽しみたい
スムーズに帰りたい

【2025】さがみ湖湖上花火大会屋台

花火の打ち上げ会場である県立相模湖公園前には50店舗ほどの屋台が!

JR相模湖駅前から公園までにも屋台は連なっているので、会場に着く前から屋台を楽しむことができます。

屋台は例年16:00〜20:30くらいの時間まで開店しています。

★定番屋台
やきそば
たこ焼き
お好み焼き
イカ焼き
かき氷
ベビーカステラ など

★地元名産
八王子風おでん
高原ブルーベリーかき氷
相模豚の炭火焼き串 など

地元の名産も出店していますのでぜひ堪能してみてくださいね♪

【2025】さがみ湖湖上花火大会モデルルート・見どころ

初めての方でも大丈夫なモデルプランと見どころをご紹介します!

モデルプラン(電車)

電車でお越しの方はこのようなモデルプランはいかがでしょうか?

モデルプラン

16:30 相模湖駅着 → 屋台チェック&軽食

17:30 穴場スポットへ移動(プレジャーフォレストや自然公園など)

19:00 開演前に席確保

19:30−20:40 ラストまで楽しむ

終了後 混雑回避のためゆっくり湖畔を散策して帰路へ

その他、車で行きたい方はさがみ湖リゾート プレジャーフォレストがおすすめです!

見どころ:ナイアガラ&五尺玉

さがみ湖湖上花火大会の一番の見どころはなんといっても「ナイアガラ」!

全長500mを超えるナイアガラは花火大会のフィナーレとして出現します。

また、直径400mに開く大輪の尺五寸玉も見られます!

自然の中での打ち上げですので、音やダイレクトに「どーん」と体に響きます!

きりやま
きりやま

都会では味わえないダイナミック感や音の響きが特徴!

さいとう
さいとう

水面に映る花火は幻想的♡

【2025】さがみ湖湖上花火大会注意点・持ち物

注意点・持ち物についてまとめました!

注意点

・熱中症対策を十分にしましょう。
・会場に仮設トイレはありますが混雑が見込まれます。お手洗いはできる限り事前に済ませておきましょう
・湖畔での立ち見は足元に注意しましょう(虫や夜露)

持ちもの

・飲み物(熱中症対策)
・ウェットティッシュ
・モバイルバッテリー
・小さなゴミ袋
・虫除けスプレー
・うちわ or 扇
・タオル(芝生エリアは湿っている可能性があるため)
・レジャーシート

例年暑くなっていくので、熱中症対策グッズは必須です!

冷却プレートのついた扇風機などが人気ですのでそちらもチェックしてみてくださいね。




【2025年】さがみ湖湖上花奥多摩花火大会アクセス・交通規制・駐車場

さがみ湖湖上花奥多摩花火大会へのアクセスや交通規制情報、駐車場情報はこちらです。

アクセス

電車と車のアクセスはこちらです。

できる限り公共交通機関の利用をおすすめしています。

過去には臨時列車も運行されていますので、当日の運行情報をご確認くださいね!

公共交通機関でのアクセス

電車:JR中央線「相模湖駅」から徒歩約10分
バスのアクセス:京王線橋本駅より三ヶ木行きバスで終点三ヶ木まで「JR相模湖駅行きバス」乗車「公園前」下車すぐ

車でのアクセス

中央道「相模湖東IC」から約2 km、「相模湖IC」から約4 km

きりやま
きりやま

最寄り駅が「相模湖駅」しかないため、帰りはかなり混雑します!
混雑を避けたい場合は、花火大会が終わる前に駅に向かうか、終了後にゆっくりと駅に向かうか時間をずらしてみよう!

交通規制

会場周辺は、交通規制により、国道以外の通行ができなくなります。
周辺の道路は大変混雑しますので、ご来場の際は、電車(JR中央本線)のご利用をおすすめします。

交通規制は17:30~22:00の予定ですが、まだ正式には決まっていません。

駐車場

有料駐車場が用意されています。

第73回さがみ湖湖上祭 花火大会 - ぶらり相模湖|県立相模湖公園|相模湖観光協会
大地が揺れるかのような轟音を体感! 「さがみ湖湖上祭花火大会」が、今年も開催されることが決まりました。 第73
相模湖公園駐車場【駐車台数:138台】【開設時間】8:30~22:00
【駐車料金】
8:30~22:00 1回2,000円
【備考】会場まで徒歩1分
与瀬グラウンド臨時駐車場駐車台数:250台】【開設時間】 15:00~22:00
【駐車料金】1回1,000円
【備考】会場まで徒歩3分
桂北小学校グラウンド臨時駐車場【駐車台数:100台】【開設時間】15:00(予定)~22:00
【駐車料金】1回1,000円
【備考】会場まで徒歩5分
北相中学校グラウンド臨時駐車場【駐車台数:200台】【開設時間】15:00(予定)~22:00
【駐車料金】1回1,000円
【備考】会場まで徒歩10分
小原ふれあい広場臨時駐車場【駐車台数】70台【開設時間】15:00~22:00
【駐車料金】1回1,000円
【備考】会場まで徒歩20分

当日の運営状況によって開設時間は前後する場合があります。

詳細はこちらでご確認ください。

まとめ

神奈川の自然の中で咲く花火は都心の花火大会とも違った趣があります。

山に囲まれた湖の上の花火大会のため、音や水面に映る花火などリアルに感じられます!

穴場スポットはいくつかありますが、ここ数年はどこも以前よりも混雑してきた様子です。

場所取りをする場合は早めの行動を心がけましょう!

この記事を書いた人
ギモン

管理人:きりやま
2児の母。
お笑い・芸能大好きミーハー。
旅行・おでかけ楽しいことが何でも好き。

ギモンをフォローする
花火・祭り・イベント
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ギモンをフォローする
最近のコメント

コメントなし

コメント

error: Content is protected !!